1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. マイクロソフト、今年も「Hour of Code」を世界中でサポート

2017年12月6日

マイクロソフト、今年も「Hour of Code」を世界中でサポート

マイクロソフトは5日、12月4日から10日にかけて、世界中の子どもたちがプログラミングの基礎を学ぶコンピューターサイエンス教育週間「Hour of Code」のサポートを今年も開始、取り組みは今年で3年目となると発表した。

minecraft-779x389「Hour of Code」は、コードへの理解を深めるコンピューターサイエンスの1時間の入門コースとして始まったグローバルなムーブメント。パートナーが提供する無料のチュートリアルによって、教育者と教育機関が学生にコーディングの基本を経験してもらうための機会。

マイクロソフトは、各地域の非営利団体や学術界との協業でさまざまなイベントを通じて、 「Hour of Code」を実施。あらゆる学生に対してプログラミングの知識を提供している。

今年は、未来に向けたデジタルスキルの習得に主要なフォーカスが当てられており、認知度の向上や経済的機会を得るために不可欠な基本的STEMスキルの習得を中心とした活動が行われている。

日本マイクロソフトでも、11月27日に「Hour of Code」を開催したいと考えている人に講師向けのワークショップを開催し、同社が培っていたノウハウを解説。

また、12月7日と8日に、東京・中野区立北原小学校、東京都立鹿本学園、府中けやきの森学園に日本マイクロソフトの社員が訪問し「Hour of Code」を開催する。

さらに、12月10日には、Code.orgの日本国内認定パートナー「みんなのコード」が主催する「Hour of Code Japan 2017フィナーレイベント」にコンテンツやサポートスタッフ、機材や会場提供で参加する。

同イベントは、全国7都市(北海道、宮城、群馬、東京、愛知、大阪、宮崎)の連携会場で同時開催するほか、東京会場の様子をインターネット配信する予定。

関連URL

Hour of Code Japan 2017フィナーレイベント

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス