- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ、「広辞苑 第七版」を収録した電子辞書4機種を19日から発売
2018年1月16日
カシオ、「広辞苑 第七版」を収録した電子辞書4機種を19日から発売
カシオ計算機は、電子辞書“EX-word(エクスワード)”シリーズの新製品として、10年ぶりの改訂新版となる「広辞苑 第七版」を収録した『XD-Z4800』(高校生モデル)など4機種を、1月19日から順次発売する。
今回の新製品は、1955年の初版刊行から改訂を重ねる「国語+百科」辞典の最新版「広辞苑 第七版」を収録。「スマホ」や「フードコート」など日本語として定着した新たな項目が多数追加された「広辞苑 第七版」の電子辞書への収録は、今回の“EX-word” 4機種が初だという。
4機種ともアルファベットキーの大きさを従来機種(XD-Gシリーズ)から約15%拡大し、快適な文字入力を追求。ホーム画面のデザインも一新して見やすさの向上を図り、最大18種類のコンテンツをすぐに呼び出せる機能も備えた。また、前方底部に配置した「スリムリフレクションスピーカー」により、音声の聞きやすさ向上も図っている。
関西大学 外国語学部 教授 竹内 理 氏が監修した学習プランで英語が学べる「トレジムプラン」や、スマートフォン・タブレット用アプリ「クラブエクスワード」との連携など“EX-word”ならではの特長も従来機種から継承しており、幅広い学びのニーズに応えるという。
『XD-Z4800』は、2020年度の大学入試改革に伴い、英語の4技能(聞く・読む・話す・書く)を測る民間検定試験として注目されている英検対策を、大幅に強化した高校生モデル。英検2級/準2級/3級対策はもちろん、1級/準1級対策まで網羅した「トレジムプラン」を搭載。各プランとも「予想問題」「過去問題」「語彙力アップ」の3要素でしっかり学べます。「英検1級/準1級/準2級 予想問題ドリル[新試験対応版]」の電子辞書への収録は、本機が初。
プロフェッショナルモデル『XD-Z20000』は、研究・翻訳などのハイレベルなニーズに対応。英語や国語の大辞典をはじめ、自然科学や経済など専門分野のコンテンツも網羅した。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)