- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本エイサー、ドコモLTE回線対応のChromebookを教育市場に今春投入
2018年1月24日
日本エイサー、ドコモLTE回線対応のChromebookを教育市場に今春投入
日本エイサーは24日、現在開発中のLTE 通信モジュールを内蔵した 11.6 型 Acer Chromebook 11 LTE を、教育機関をメインターゲットとし今春発売する予定だと発表した。
Chromebook は起動の度に最新の OS とセキュアな環境が保たれるほか、データはすべて Google のクラウドストレージサービスである Google ドライブにセキュアな状態で保持される。これにより初期導入コストに加え、アップデートやセキュリティ維持のコスト負担が少なく、管理・運用も容易。
開発中の Acer Chromebook 11 LTE は、NTTドコモの相互接続試験(IOT)を完了した LTE 通信モジュールを内蔵する Chromebook 初のモデル。NTT ドコモが提供する LTE 接続サービスによる高速でセキュアな通信環境、広い通信エリアが実現する。
現在主流となっている高額な初期投資を必要とする無線 LAN 環境への依存度を軽減することで、校外学習など場所を問わない自由な学習スタイルを実現するほか、教職員の校務負担の軽減、柔軟な働き方改革の推進にも大きな役割を果すという。
日本エイサーでは、2020年度からの小学校でのプログラミング教育の必修化に向けて、ICT環境構築の新たな選択肢を提供するとしている。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)