- トップ
- 企業・教材・サービス
- アクロニス、ランサムウェア撲滅に独⾃の対策機能を無償提供
2018年1月26日
アクロニス、ランサムウェア撲滅に独⾃の対策機能を無償提供
アクロニス・ジャパンは25⽇、第三者機関の多数のテストでランサム保護テクノロジの中で最も効果が⾼く信頼できると評価された独⾃開発のAIベースのテクノロジを採⽤したランサムウェア対策機能「Acronis Active Protection」を、「Acronis Ransomware Protection」として無償提供すると発表した。
「Acronis Ransomware Protection」は、簡単にインストールとセットアップするだけでデータを保護するソリューション。プログラムは軽量化されており、ウィルス対策ソフトウェアや他のバックアップソフトウェアなど、パソコンにすでにインストールされているデータ保護ソリューションに影響することなく使⽤できる。
新種のランサムウェアは従来のウィルス対策ソフトウェアを回避してコンピュータにあるデータを暗号化してしまうが、「Acronis Ransomware Protection」は、こうしたランサムウェアの攻撃をリアルタイムで停⽌し、データを回復させる。
また、システムのプロセスをリアルタイムに監視して、他のソリューションでは対応できない攻撃も⾃動的に検出して停⽌する。
ランサムウェアの攻撃を検知すると、「Acronis Ransomware Protection」は悪質なプロセスをブロックして、パソコン利⽤者にポップアップウィンドウを表⽰させ通知。攻撃によってファイルが損傷した場合は、そのデータを簡単に回復できるようサポートする。
「Acronis Ransomware Protection」にはクラウドバックアップ機能が付属している。ランサムウェアから重要なファイルを保護するだけでなく、ハードウェア障害、⾃然災害、その他のデータ損失の要因から重要なデータを保護することもできる。5GBの無償のAcronis Cloudストレージが提供される。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)