- トップ
- 企業・教材・サービス
- アクロニス、24時間365日体制のSOCをシンガポールに開設
2018年11月30日
アクロニス、24時間365日体制のSOCをシンガポールに開設
アクロニスは29日、顧客のデータやシステムの保護のために、24時間365日体制でサイバー脅威インテリジェンスの収集・分析を行う「セキュリティ・オペレーション・センター」(SOC)を、シンガポールに開設したと発表した。
同社は、SOCのグローバルネットワークを確立するために、研究開発(R&D)センターをアジア、ヨーロッパ、北米に拡大。ヨーロッパのR&Dセンターとして、今年、ブルガリアに新たにオフィスを開設した。今後3年間で5000万ドルを投資し、300人のエンジニアを雇用する計画。
北米では、アリゾナオフィスにR&Dセンターを新たに開設し、今後3年間で2000万ドルを投資し、100人の人員を追加する予定。
これらの施設は、世界中のデータ保護環境を監視し、同社の500人を超えるエンジニアが最新の脅威に取り組むことを手助けしている。
同社のエキスパートは、戦略的に反映されたネットワークで、脅威を24時間365日監視。サイバープロテクション、AI、ブロックチェーンベースの技術を継続的に開発することができる。
アクロニスは2003年にシンガポールで設立され、現在世界中で500万人以上の個人ユーザーと、世界のトップ企業100社のうち79社を含む50万社以上の企業に信頼されているという。
関連URL
最新ニュース
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)
- 保護者が中学受験を経験した家庭では子どもも中学受験 =栄光ゼミナール調べ=(2021年2月26日)