2013年7月4日
NTT東日本/ICC夏休みイベント「もの みる うごく AR美術館」をテーマに開催
NTT東日本は3日、運営する文化施設NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)で「ICC キッズ・プログラム 2013」を7月30日から9月1日まで開催すると発表した。
「ICC キッズ・プログラム」は、最新のメディア・アートに触れることで子どもたちの好奇心と想像力を育むことを目的に、2006年から開催している夏休みの子ども向けイベント。
今回は「もの みる うごく AR美術館」と題して、AR(拡張現実)技術を使った、もうひとつの「現実」を見ることをテーマとして開催する。
展示の他にアーティストによるトークや、ワークショップなども開催。
ICCは、日本の電話事業100周年の記念事業として1997年4月19日に東京西新宿の東京オペラシティタワーにオープンした施設。
開催概要
会 期:2013年7月30日(火)から9月1日(日)
会 場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 4階特設会場
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階
開館時間:午前11時—午後6時
休館日:月曜日,保守点検日(8/4)
料 金:無料
問い合わせ先
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 広報担当
TEL:03-5353-0800
query@ntticc.or.jp
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)
- プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント(2021年4月14日)