2013年8月6日
NTT東日本/ICCのARワークショップで子どもたちビックリ
NTT東日本が運営するNTTインターコミュニケーション・センター(ICC)は3日、「ICCキッズ・プログラム2013」の一環として、ARARTワークショップ「じぶんのキャラをARにしよう」を開催した。
子どもたちが自分で描いたキャラクターを、AR(拡張現実)を使った作品にしてみようというもので、小学1年生から6年生まで15人が参加した。
指導は情報科学芸術大学院大学の赤松正行教授や、アーティストの大石暁規氏などが行った。
はじめに、ARが出来上がるまでの手順についての説明があり、子どもたちはそれぞれ自分の好きなキャラクターを下絵のデザインに合わせて紙に描いてみる。
キャラクターが決まると、次はiPadに描く。iPadを使うのがはじめてという子どもが多いが、失敗を恐れず直感的に使いこなしていく。
高学年の子どもは、レイヤーを使って何枚も絵を描き、アニメーションにも挑戦した。
完成後の発表会、子どもたちの顔には驚きと喜びの笑顔があふれ、付き添いの家族からも歓声が上がった。
ワークショップに参加した赤松教授などの作品を展示した「もの みる うごく AR美術館」は、9月1日まで開催されている。
関連リンク
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.199 東京都世田谷区立駒繋小学校 宮野由季 先生(前編)を公開(2024年12月2日)
- 英語学習アプリだけでの学習に約9割が限界を感じている =ビズメイツ調べ=(2024年12月2日)
- 埼玉県、保育士応援ポータルサイト「埼玉保育ナビ」をプレオープン(2024年12月2日)
- ELSA JAPAN、渋谷区立中学校でAI英会話アプリ「ELSA for Schools」で英語授業実施(2024年12月2日)
- 東京電機大学、サイバーセキュリティの専門家育成新プログラム「CySec Expert」来年度開設(2024年12月2日)
- TDCソフト、一関工業高専の「シビックテック特論」でUXデザイン教育を実施(2024年12月2日)
- ZUU、都内の中学校でICT×金融教育授業「投資ってなに?」を実施(2024年12月2日)
- 島根県、プログラミング合宿「Ruby合宿2025春」の参加者募集(2024年12月2日)
- ビートバップ、ゲーム制作などデジタルスキルが学べる「教室メタバース」をリリース(2024年12月2日)
- 内田洋行、「『AI時代の先生を考える』~ロボット教師はナンセンス~」21日開催(2024年12月2日)