- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、クラウド型タイピング教材「イータイピング チャレンジ」リリース
2018年2月1日
チエル、クラウド型タイピング教材「イータイピング チャレンジ」リリース
チエル1日、若者のPC離れによるタイピングスキ低下に待ったをかけ、タイピングスキルを徹底強化できる教材「イータイピング」をリリースした。
「イータイピング チャレンジ」は、“タイピングが上手くなると、可能性が広がる”をコンセプトに、タイピングスキルを身につけるための豊富な練習を用意し、初心者~中級者向けに作られたマルチブラウザ対応のタイピング教材。手軽さと明快なスキル基準で、タイピングの基礎から文章入力まで段階的に習得することができる。
文教市場では2020年からのプログラミング教育必修化により、タイピング教育の必要性が見直されており、2024年度(2025年1月)からの大学入試においては、次期学習指導要領の下、コンピュータを利用した試験(CBT:Computer-Based Testing)の導入が検討されている。そのため、2024年度以降の受験生は、記述式問題はタイピングが必須となる可能性があり、タイピングに慣れていないと解答速度に大きな差が生まれるため、その対策が必要になってくる。
こうした背景のもとに、効果的なトレーニングができ、実用的なスキルが身につくタイピング学習ソフトとして、クラウド型タイピング教材「イータイピング チャレンジ」を文教市場に向けて販売するに至ったという。
製品の特徴としては、「全国ランキングや学校ランキング、速さ・正確さの総合指標で自分のスキルをチェック」、「豊富な教材で初心者~中級者向けの実用的なスキルが身につ」など。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)