- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロボットプログラミング教室「プログラボ」、FC展開を拡大
2018年2月7日
ロボットプログラミング教室「プログラボ」、FC展開を拡大
ミマモルメが、讀賣テレビ放送、エイデックと共同で構成するプログラボ教育事業運営委員会は6日、新たに大東楽器とフランチャイズ契約を締結し、大阪府大東市に「プログラボ住道」を4月11日に開校すると発表した。
プログラボは、2016年4月にスタートし、現在、関西で13校(直営12校、FC1校)を展開し、約1100人の生徒が在籍している。4月には、今回の「プログラボ住道」に加え、関東でもJR東日本中央線と東京メトロ沿線に3校を開校する予定。
「プログラミング(Programming)」と、目標に向かって進むことを意味する「プログレス(Progress)」、実験室や研究室を意味する「ラボラトリー(Laboratory)」を掛け合わせ、「プログラボ」と名付けられた。
大東楽器は、地域密着での楽器販売、音楽普及活動を通して、子どもたちの情操教育に取り組んでおり、プログラボの教育理念と同社の考え方が一致することから今回、業務提携することになった。
「プログラボ住道」は、新年長~中学生を対象にビギナーコースとスタンダードコースIIを開講。他のコースについては、2年目以降に順次開講していく予定。18日から無料体験会を実施する。
関連URL
最新ニュース
- 25卒学生の就職活動におけるAIの利用経験「あり」・「なし」ともに約5割=ジェイック調べ=(2023年9月25日)
- DNP×レノボ・ジャパン、不登校児童などに3Dメタバースで「学びの場」提供(2023年9月25日)
- ブロードメディア、ルネサンス高校グループが「なんばeスポーツキャンパス」を拡張(2023年9月25日)
- 「個人の成果に応じて給与が決まる給与体系」は魅力を感じるが7割に迫る=学情調べ=(2023年9月25日)
- Classi×熊本・多良木町、中高生に「AI活用した夏休み学習プログラム」を実施(2023年9月25日)
- アイロボット、東京・世田谷区にプログラミングロボ「Root」を100台寄贈(2023年9月25日)
- eboard、日本LD学会で登壇「学びにくさのある子への遠隔学習支援を可能にするICT活用」(2023年9月25日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進する特別ゲストを迎え「教えて先生!シリーズ」第4弾開催(2023年9月25日)
- NIJIN、不登校を経験した漫画家の講演会「学校に行きたくない君へ」30日開催(2023年9月25日)
- キャンパスクリエイト、「広域TLOが注目する!自動運転社会実装に向けた大学研究」10月開催(2023年9月25日)