- トップ
- STEM・プログラミング
- 生き抜く力を身につける「FROGS Academy」が5月に沖縄で開校
2018年3月26日
生き抜く力を身につける「FROGS Academy」が5月に沖縄で開校
FROGSは23日、「生きるための力を身につけること」にフォーカスした、10歳〜高校生対象のスクール「FROGS Academy」を、5月12日に沖縄で開校すると発表した。現在、ビギナークラスの参加者を募集中で、応募の締切りは4月1日18時。
「FROGS Academy」は、受験対策のための勉強ではなく、子供たちが10年後、20年後の社会を生き抜く力を身につけるヒントを提供するという。
技術だけではなく、それをどう人生や社会に活かすかという点に向き合うことで、「ハイブリッド型イノベーター」の素養を身につける。身につけたスキルで自己実現欲を持ち、やりたいことが明確で、地域や国、世界を牽引発展させる人財を輩出するのを目的としている。
具体的な講義は、○○×Technologyで社会課題を解決する手法を学ぶ、プログラミングやIoTなどを学び創造性を育む、AIの未来や可能性を学ぶ、DI(Digital Intelligence)の8つのスキルを学ぶ、プレゼンテーションスキルを学ぶ、英会話スキルを学ぶ、など。
開校にあたり、1次選考会を、4月8日「TOYOPLA(トヨプラ)」で実施する。体験型のワークショップを行ない、もっとやってみたいと感じたら4月15日の最終面接(親子面談)に進む。
FROGS Academyの概要
開講日時:毎週土曜日午前10時〜正午(第1回5月12日〜第18回9月29日)、8月18日、25日、9月1日は休み。
開講場所:P’s SQUARE(ピーズスクエア)5階[沖縄県浦添市西原2-4-1]
入会金(税抜):3万円(説明会に行くと1万5000円)、1世帯1回、兄弟姉妹で入会する場合も初回1回のみ
受講料(税抜):15万円(全18回分)
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)