- トップ
- 企業・教材・サービス
- Apple、Apple Pencilに対応した新しい9.7インチiPadを発表 予約開始
2018年3月28日
Apple、Apple Pencilに対応した新しい9.7インチiPadを発表 予約開始
Appleは28日、iPadをアップデートし、Apple Pencilに対応したことに加え、性能をさらに高めた新しい9.7インチiPadを発表した。価格は、3万7800円からで、今日から予約できる。
新しい9.7インチのiPadとApple Pencilを使うことにより、アイデアをスケッチしたり、メモを手書きしたり、スクリーンショットをマークアップしたりといった作業を、よりクリエイティブかつ生産的に行うことができるようになるという。
新しいiPadはこれまで以上に多用途、高機能で、大型のRetinaディスプレイ、A10 Fusionチップ、そして没入感のある拡張現実を実現する高度なセンサーを特長とし、抜群の携帯性と使い勝手、そして一日中使えるバッテリー駆動時間を提供する。
新しいiPadは、Appleの設計による64ビットデスクトップクラスのアーキテクチャを持つA10 Fusionチップを搭載し、これまでより40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を提供し、マルチタスクをシームレスに行い、高いグラフィックス能力を要求するアプリケーションを快適に使うことができる。フロントカメラとバックカメラは優れた暗所性能とHD動画録画機能を持ち、書類のスキャンや動画制作そしてFaceTimeを使った通話に活用することができる。
iPadはシルバー、スペースグレイそして新しいゴールドの仕上げが用意され、apple.com/jpおよび直営店のApple Storeでの価格は、32GBのWi-Fiモデルが3万7800円、32GB Wi-Fi + Cellularモデルが5万2800円。またApple製品取扱販売店および一部の通信事業者を通じても販売される(価格は販売店によって異なる)。Apple Pencilは1万0800円での別売りとなる。
なお、学校はiPadを3万5800円で、Apple Pencilを9800円で購入することができる。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)