- トップ
- 企業・教材・サービス
- 生徒の主体的な学びを育む「Classiポートフォリオ」を提供開始
2018年4月11日
生徒の主体的な学びを育む「Classiポートフォリオ」を提供開始
Classiは10日、同社の提供する学習支援プラットフォーム「Classi」の新機能として「Classiポートフォリオ」の提供を開始した。
「Classiポートフォリオ」は、今後の大学入試で必要となる学習記録データ (eポートフォリオ) の蓄積にとどまらず、生徒が日々の学校生活の中で得た学びや気づきを、スマートフォンやタブレットなどで記録しながら“主体的に学ぶ力”を育成する「学びのアルバム」。
学校での多様な場面で活用されデータが蓄積される「Classi」の特長を最大限に生かし、学習計画・学習活動、主体的・対話的な深い学びへの取り組み、部活動・ボランティア活動などの課外活動、取得資格・検定・表彰、日々の気づきのメモなど、学校生活でのさまざまな記録が蓄積される。
加えて、校内テストや進研模試などの外部テストの結果、教師や友人からのフィードバックなど、生徒に関するあらゆる記録を一元管理することができる。また、2019年度大学入試から高大接続ポータルサイト「JAPAN e-Portfolio」との連携も計画している。
「Classiポートフォリオ」の開発にあたっては、東京学芸大学の森本康彦教授が監修。Classiは森本教授およびベネッセコーポレーションと共同で、2016年から全国の中学・高等学校で生徒約1500人、教師約350人を対象に、ポートフォリオに関する実証実験を行い、その知見をもとに開発してきた。
さらに同社では、教育と探求社が提供するアクティブラーニング型教育プログラム「クエストエデュケーション」と連携し、さまざまな分野で活躍する第一人者の人生を教材とした「The Vision」や、身近な地域の社会課題の解説に取り組む「ソーシャルチェンジ」といったプログラムを「Classi」上で配信し、ポートフォリオを活用しながら、生徒の「主体的・対話的で深い学び」の実践やキャリア教育につなげていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習「ライフイズテック レッスン」、佐賀市の全公立中学校に導入(2024年11月18日)
- steAm、GIGAスクールパソコンの「地域内教材再利用プロジェクト」を実施(2024年11月18日)
- 人事担当者が求めるスキル1位は「コミュニケーション能力」=アルバ・エデュ調べ=(2024年11月18日)
- 湘南学園、フルノシステムズのネットワークソリューションで学校無線LANを整備(2024年11月18日)
- アクセンチュア、京都大学と包括連携協定を締結(2024年11月18日)
- IGS、アジア開発銀行、東アジアASEAN経済研究センターとSTEM教育効果の国際比較プロジェクト(2024年11月18日)
- ミカサ商事、「特別支援教育×ICT ~学びの多様性を支えるテクノロジー~」23日開催(2024年11月18日)
- Ridilover、多様性のある学校現場に向け「学校と未来」を作る全国フォーラム開催(2024年11月18日)
- With The World、世界67か国の中高校生が集う「世界合同プレゼンテーション」開催(2024年11月18日)
- ジンジブ、高校生の就活をサポートする「教員と企業の体験型交流会」開催(2024年11月18日)