2018年4月16日
TEPIA先端技術館、ゴールデンウィーク特別イベントを開催
東京・港区のTEPIA先端技術館は、ゴールデンウィーク特別イベントを4月28日~5月6日の間に開催する。
今年度常設となったプログラミング体験エリアにおいて、難易度別の教材に実際に取り組むことで、プログラミングを体感できる。さらにイベント期間限定の特別プログラムも実施。また、ロボットプログラミング・3Dプリンタ教室においても開催日を増設し特別スケジュールで開催する。
はじめてプログラミングに触れる小学校低学年から中高生向けに、プログラミングを身近に感じ、興味を持ってもらうことを目的とした「プログラミング体験エリア」では、直感的な操作でプログラミングを可能にする教材や、モーターやセンサーを制御してより複雑な命令を実行できる教材等、バラエティに富んだ難易度別のプログラミング教材を配置活用し、それぞれ設定した課題にチャレンジする。期間中はわからないところを質問しやすくするため、説明員を増員する。
また、下記の日程で、特別プログラムとして、話題の「RoBoHon(ロボホン)」、「Tapia(タピア)」のプログラミングも体験できる。
開催概要
開催日程:4月28日(土)~5月6日(日)※5月1日(火)は休館
<『RoBoHon』をイメージ通りに動かそう!>
4月28日(土)~5月6日(日)
<『Tapia』とプログラミングでコミュニケーション!>
5月2日(水)、5月3日(木)
開催時間:10:00~17:00
開催場所:TEPIA先端技術館 1階 展示場(入場無料)
最新ニュース
- ETロボコン2019、今年のテーマは「EDGEを極めろ!」(2019年2月19日)
- 小学生からシニアまで参加できるプログラミング無料体験会“ビスケット篇”24日開催(2019年2月19日)
- ユーバー、幼児・低学年向けプログラミング教室を世田谷区に2校 4月開講(2019年2月19日)
- 麗澤大、自分と見えない相手を大事にする「情報モラル講座」実施(2019年2月19日)
- CA Tech Kids、小学生クリエイターのオリジナルアプリ発表会3月27日開催(2019年2月19日)
- KDDI、こどもの居場所がわかる防犯ブザー付きキッズ向けケータイ「mamorino5」(2019年2月19日)
- 河合塾がCOMPASSと「英語4技能AI教材」を共同開発(2019年2月19日)
- Digika、書籍「〈5歳からはじめる〉世界ではばたく計算力の伸ばし方」発売(2019年2月19日)
- 理想科学、「よみとき新聞ワークシート」の内容を4月から充実(2019年2月19日)
- 「ONLYROBO ロボホンプレミアム」、全国のイベント会場で3月から発売(2019年2月19日)