2019年3月6日
TEPIA先端技術館、「ワークショップ強化Week」を23日から開催
TEPIA先端技術館は、春休み期間の平日に小中学生を対象に、プログラミングや電子工作などのワークショップを実施する春休みイベント「ワークショップ強化Week」を、23日~4月7日まで開催する。
このイベントでは、高校生自らが開発した教材を用いたプログラミングワークショップや、大学関係団体などによる特別ワークショップ6種類を開催。
特別ワークショップは、「Myカラオケスピーカーを作ろう!」、「ロボットプログラミング講座スカイベリー・カーゴでGO!」、「iPadとLEGOロボットでプログラミングをしてみよう!」、「人を感じる不思議なセンサーを使ったドキドキ・ライトを作ろう!!」、「ロボコンに出場できるロボット体験教室~TEPIA JUMP~」、「風力発電機を作ろう」、の6つ。
また同館では、「プログラミング体験エリア」でロボット、ドローンなどの各種プログラミング教材に触れる機会を提供するとともに、「AI」「IoT」など社会課題を解決するのに役立つ先端技術や、中高生の開発したロボットなどを展示していく。
開催概要
開催日時:3月23日(土)~4月7日(日)、9:30~17:00
開催場所:TEPIA先端技術館[東京都港区北青山2-8-44]、入場無料
参加費:無料(一部ワークショップだけ500円)
対象:小学3年生~中学生
定員:各ワークショップとも12人
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.213 デジタルハリウッド大学 小勝健一さん(前編) を公開(2019年12月11日)
- 社会情報大学院大学、教育・人材育成分野の社会人向けプログラムを開講(2019年12月11日)
- 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に(2019年12月11日)
- ワコム、ペンタブレットの「パッケージデザイン・コンテスト」を開始(2019年12月11日)
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売(2019年12月11日)
- デジタル毎日、最初の2カ月間月額100円で読める「福得キャンペーン」開始(2019年12月11日)
- Z会、イード・アワード2019「通信教育」顧客満足度調査で最優秀賞を受賞(2019年12月11日)
- Rist、京都大学のAI研究サークル「KaiRA」とスポンサー契約を締結(2019年12月11日)
- vipabc、年末年始「英会話レッスンが受け放題」の限定キャンペーン(2019年12月11日)
- シュビキ、eラーニング「全社で守る営業秘密」を新発売(2019年12月11日)