2018年4月25日
VERSION2/EDIX2018で「eラーニング活用術セミナー」を開催
VERSION2は、2018年5月16日(水)~18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第9回 教育ITソリューションEXPO(EDIX2018)」に出展する。
ブースでは、eラーニングシステム「Glexa(グレクサ)」のデモ展示を行い、5月17日(木)には、特別講師を招いて無料のeラーニングセミナーを開催する。
【参加無料】全学の運用経験から学ぶ「eラーニング活用術」セミナー
【前半】『手塩にかけて育てるeラーニング』(東京医科大学 准教授 R. ブルーヘルマンス)
【後半】『中京大学のGlexa全学利用事例』(中京大学 学術情報システム部 角谷充彦)
日時/5月17日(木)14:45~15:45
会場/西1ホール 商談室6(西展示棟1階)
定員/各40名(事前登録可)
人材育成の担当者、教育・学習の運営者など、
eラーニング教育に関わりのある方には必見のプログラムです。是非ご参加ください。
【デモ展示】国内で唯一のブレンディング教育を体現するシステム「Glexa」
■ 聞く、話す、読む、書くの4技能学習に対応した豊富な教材を提供
■ 教材ビデオや映像に問題や解説を組み込んで専門性の高い実習動画を作成
■ 集合研修やグループワークなどブレンド型学習へ対応できる機能が充実
■ いつでもどこでも隙間時間を利用した自己学習を支えるモバイルラーニング
■ 学習エビデンスを蓄積して受講者カルテなどで自動評価
EDIX出展情報
eラーニングゾーン 小間番号:13-53(西2ホール)
【問い合わせ先】株式会社VERSION2 推進課 TEL. 011-252-0120
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)