- トップ
- 企業・教材・サービス
- FULMA、小学5・6年の授業で「ICTリテラシー講座」を初開催
2018年4月3日
FULMA、小学5・6年の授業で「ICTリテラシー講座」を初開催
YouTuber Academyを運営するFULMAは、東京・文京区立青柳小学校の5、6年生の授業で実施した「ICTリテラシー講座」の模様を発表した。
同講座は3月5日と12日に行われ、小学校の授業内での開催は初という。
YouTuber Academyは、2017年3月に始まった小学生向け教育プログラム。撮影・編集技術のほかICTリテラシーや表現力など「YouTuberになる」過程にある様々な学びに注目したプログラムを提供している。
今回は、「ICTリテラシー=ネットを使いこなす力」に特化したプログラムを小学校の授業内で実施。
普段は動画を作成・発信するうえで必要な知識を中心に学ぶ時間を設けているが、今回は、情報を得る側として必要な技術を実際に手を動かしながら体感することにも重きを置いた。
講座は2部構成で、前半はネット上の情報を取捨選択するためのコツを学習。iPadでオリンピックについての新事実を探すワーク(「新事実」探検隊!)を通し、学んだ知識をその場で活用した。
後半は、ネット利用での個人情報流出の危険についての学習。個人情報特定のヒントを含んだビデオブログ(日常の出来事を撮影してWeb上にアップロードした動画。YouTubeでもよく見られる)を見て、どんなところが危険なのかをクイズ形式で考えた(個人情報探偵団!)。
参加した子どもたちからは、「面白かった」「楽しかった」「とても勉強になった」などの声が多数寄せられたという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)