2018年5月2日
教師と児童生徒のICT環境整備をトータルで支援 ~チエル製品を一堂に展示~
学校教育向けのICT利活用を支援するチエルは、第9回 教育ITソリューションEXPO (EDIX)に出展し、小学校から大学までの教師の授業をICTで支援するチエル製品を一堂に展示する。
また期間中、教育委員会および自治体を対象とした「『教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン』のポイントと望ましい整備計画のあり方」をテーマに、特別セミナーを無料で開催する。
チエルブースの出展内容
チエルブースではより良いICT環境整備をめざし、「小学校・中学校向け製品」「高校・大学向け製品」「セキュリティ関連製品」の3つのブースを用意し、教材から学習システム、教育セキュリティ製品までを提案する。
学習支援システムと豊富なデジタル教材の双方で、教師と児童生徒のICT活用をトータルで支援するチエル製品を紹介する。
出展製品一覧(一部)
<小学校・中学校向け製品>
◆デジタル教材
・クラウド型デジタル教材『基礎・基本 計算検定』
・クラウド型デジタル教材『基礎・基本 国語検定』
・フラッシュ型教材『フラッシュ英単語/英語表現』
◆授業・学習支援システム
・『らくらく教材ナビ』
・『らくらく授業支援』
・無線LAN最適化ソリューション『Tbridge』
<高校・大学向け製品>
◆語学4技能学習システム
・CALLシステム『CaLabo EX』
・スピーキング学習システム『CaLabo Language』
・時事英語ニュース学習システム『ABLish』
◆デジタル教材
・クラウド型タイピング教材『イータイピング チャレンジ』
・クラウド型英検対策教材『旺文社・英検CAT』
・クラウド型TOEIC・TOEFL対策教材『スーパー英語TOEICテスト・TOEFLテスト対策コース』
◆運用管理システム
・学内ICT運用管理ソリューション『ExtraConsole』シリーズ
・教室インフォメーションシステム『ClassView』
<セキュリティ関連製品>
・情報セキュリティ対策『SHIELDEX』
・タブレットセキュリティソフト『WinKeeperTB』
・ウイルス対策ソフト『Dr.WEB』
・VM専用パネル『VMWare』
【参加無料】特別セミナーの概要
日時:2018年5月16日(水) 14:45~17:00 ※途中休憩あり
名称:「『教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン』のポイントと望ましい整備計画のあり方」
会場:EDIX展示会場 付帯会議室
申込:セミナーの申込みはこちら
内容:
第1部(14:45~15:45)
・「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」のポイント
第2部(16:00~17:00)
・「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」実現にあたっての望ましい整備計画の考え方
・安心・安全な教育現場を実現するための「ネットワーク分離」手法とは?
・機微情報をインターネットリスクから守る「ファイル及びメールの無害化・自動暗号化」とは?
EDIX出展情報
【小間番号】教材・教育コンテンツゾーン 9-6
問い合わせ先
チエル
電話:03-6712-9721
E-mail:chieru-info@chieru.co.jp
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)