- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育CtoCサービス「家庭教師のレコンズ」、サービスを開始
2018年5月25日
教育CtoCサービス「家庭教師のレコンズ」、サービスを開始
オンライン学習塾アオイゼミを運営する葵は24日、家庭教師のCtoCマッチングサービス「家庭教師のレコンズ」を、同日からスタートさせたと発表した。
「レコンズ」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師を見つけることができ、「直接契約」できるCtoCプラットフォーム。教師の指導実績や教科、時給や趣味、実際の利用者からのレビューや満足度などから最適な家庭教師を見つけられる。
授業の場所も「自宅」に限定しておらず、勉強利用可能なカフェや公共の場でも授業の依頼ができる。
家庭教師への授業の依頼や授業レポートの確認、授業料の支払いまで「レコンズ」サービス内で完結できるため、気軽に家庭教師に授業を依頼できる。
利用者が家庭教師を「直接契約」できるプラットフォームであるため、中間マージンの最小化にも成功。利用者にとっては適切な授業料で教師を雇え、働き手にとっても収入を増やすことができるという。
2月26日から開始した事前登録の受付から3カ月で1000人以上が登録。家庭教師として登録した人の85%が東大や早慶上智といった最難関大学に通う大学生。
また、家庭教師への報酬支払いが「最短翌日」にできる「特急支払い申請」も、6月から用意するという。
家庭教師の利用にあたって、入会金や教材の購入などはない。また、「家庭教師」として登録する人は、本人確認書類(学生証・運転免許証など)の提出が必須。18歳未満は登録できない。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)