- トップ
- 企業・教材・サービス
- 汎企画、教育現場に特化した「無観客対応・遅延配信」サービスを開始
2020年10月8日
汎企画、教育現場に特化した「無観客対応・遅延配信」サービスを開始
汎企画(ハンキカク)は7日、教育現場に特化した映像配信サービス「スコーレライブ」の提供を開始した。
「スコーレライブ」は、学校での各種行事(無観客含む)を無料で配信するが、配信はリアルタイムではなく、行事が行われた当日中に「遅延配信」という形で行う。
「遅延配信」を行うことで、映像の編集が可能になり、ライブ特有の間延びや行事中のトラブルを編集でカットすることができる。
さらに、保護者はもちろん、参加した生徒自身が視聴することができる。配信時間は夕方~夜になり、日中だと行事に参加ができない保護者も安心して生徒と一緒に視聴できる。
入学式や卒業式をはじめ、学芸会、合唱コンクール、体育祭、吹奏楽、演劇・ミュージカルなど様々な行事に対応。
「ソフト販売プラン」と「配信特化プラン」の2つが用意されており、用途に合わせ選ぶことができる。「ソフト販売プラン」は、参加人数200人以上の行事だけに対応。
関連URL
最新ニュース
- 子ども1人当たりの教育費準備の総額は「200万円以上400万円未満」が最多=エイチームフィナジー調べ=(2021年4月21日)
- 「将来なりたい職業」は男子「サッカー選手・監督」女子「薬剤師」=日本FP協会調べ=(2021年4月21日)
- 志望校選びは「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月21日)
- 宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活」、無料体験入部の先行予約開始(2021年4月21日)
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ECデータの利活用による共同研究を開始(2021年4月21日)
- 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表(2021年4月21日)
- 「ロイロノート・スクール」、Webカード拡張機能をリリース(2021年4月21日)
- やる気スイッチグループ、8月までに全国で500以上の「プログラミング教育 HALLO」を開校(2021年4月21日)
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛(2021年4月21日)
- プログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy」のアンバサダーに池澤あやかさんが就任(2021年4月21日)