- トップ
- 企業・教材・サービス
- JIDF「学生文化デザイン賞2018」作品募集
2018年6月6日
JIDF「学生文化デザイン賞2018」作品募集
日本文化デザインフォーラム (JIDF) は、次世代を担う若者たちの支援を目的としたコンペティション、JIDF「学生文化デザイン賞2018」を実施する。それに伴い、全国の大学生・専門学校生を対象に、新たなイノベーションを創出するコンセプトやプロジェクトを募集している。
募集するのは「今考えている、進行しているクリエイティブなプロジェクトやコンセプト」。テーマは自由、ジャンルも問わない。個人でもグループでも応募可能。世界をアッと驚かせるクリエイティブなプロジェクトや、新たなイノベーションを創出するコンセプトを期待している。
応募作品は、サエキけんぞう、しりあがり寿、日比野克彦、箭内道彦などをはじめとする総勢約100名のJIDF会員および協賛各社が一次審査を行い、最終審査に進むファイナリスト6名を選出する。
二次審査は11月16日に東京・西麻布のスーパー・デラックスで実施され、ファイナリスト6名に応募作品の内容をプレゼンテーションしてもらったあと、審査員6名によるアワード決定バトル (公開審査) を経て、グランプリ (賞金30万円) ほか、各賞を決定する。
コンペティションの概要
応募資格 : 大学生、専門学校生 (個人・グループは問わない)
応募方法 : JIDFホームページからエントリーシートをダウンロードして、必要事項を記入の上、プロジェクト内容を分かりやすくまとめたプロジェクトシートとともに、Eメールで応募
応募先アドレス : jidf-gakusei@jimukyoku-mousikomi.jp
応募締切 : 8月1日 (水) 必着
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)