2018年6月6日
体験型ワークショップ「近未来キャラバンinくまもと」7月22日スタート
デジタルハリウッドSTUDIO熊本は、熊本市などと連携し、未来のクリエイター体験型ワークショップ「近未来キャラバンinくまもと」を7月22日から開催する。
デジタルハリウッドSTUDIO熊本では、2016年から「熊本」「仕事」「若者達の未来」をキーワードに、体験型デザインワークショップ「近未来キャラバン」を企画し開催している。
昨年の近未来キャラバンでは、熊本市とタイアップし、写真やWeb制作を手がける企業からカメラマンやディレクター、デザイナーを講師として招き、小学4年生~6年生の子どもたちを対象に、熊本市中央区黒髪地区の魅力を発信するポータルサイト作りに挑戦した。
今年の近未来キャラバンは、小学3年生~6年生を対象に、熊本市中央区大江地区のポータルサイト作りに挑戦する。地域の店舗に直接取材するにあたって企画を考える「企画力」、取材方法やプレゼンテーションなどの「知識」、写真撮影方法やWebデザインなどの「技術」、地域の人々へ作品をプレゼンテーションする「伝える力」を学ぶとともに、普段は触れられない「地元企業のお仕事」に触れながら地域の魅力を発見・発信していく。
開催概要
開催日時と会場 :
7月22日 (日)、27日 (金) 大江校区公民館 [熊本市中央区大江6-1-87]
8月6日 (月)、20日 (月) デジタルハリウッドSTUDIO熊本 [熊本市中央区坪井2-2-42ニュー広町ビル]
8月26日 (日) 大江公民館 [熊本市中央区大江6-1-85]
それぞれ12:30~16:00の予定 (全5回)
参加対象 : 小学3年生~6年生
参加費 : 無料
定員 : 20名 (応募多数の場合は抽選)
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.262 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(前編)を公開(2021年2月24日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- アシアルなど、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立(2021年2月24日)
- すららネット、「すらら」大学・短大・専門学校教職員向けオンラインセミナーを3月開催(2021年2月24日)
- Builds、神奈川大学附属中高と連携し自宅学習のオンライン支援を開始(2021年2月24日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- 東京工業大、『超スマート社会卓越教育院』教育研究フィールド紹介動画を公開(2021年2月24日)
- 女性ドローンチーム「ドローンジョプラス」が武庫川女子大でドローン体験会(2021年2月24日)
- 北里大、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施(2021年2月24日)
- TSM、韓国の芸能事務所5社による合同オンラインオーディションを開催(2021年2月24日)