2018年6月13日
ドローンやロボットでプログラミングを学ぶキッズキャンプを開催
エクシードは、「Tech for elementary」で開発した短期講座と運営ノウハウをベースとして、小学生向けの夏休み1日プログラミング体験「Tech for elementary.camp」を開催する。
「ech for elementary」では、映像授業をベースとしたプログラミング教室をFC展開している。現在、全国で200以上の教室を開講し、加盟者は学習塾、パソコン教室、英会話教室、主婦や高齢者と多岐にわたっているという。
夏休みに集中的にプログラミングの体験をさせたいという保護者のニーズと夏休みにイベントを行い収益や集客につなげたいという加盟店の要望があることから、今回はじめての夏休みキャンプの開催にいたった。
第1回目は8月5日に千葉県木更津市で、8月25日に兵庫県三木市で行われる。実施内容と使用機器は、①ドローンプログラミング (Airblock)、②ロボットレーシング (mBot)、③ロボットボウリング (Sphero)、④ストップモーションクリエイター (動画制作)。
プログラミングなどはすべてタブレットで行うため、パソコン経験がない子どもでも参加できる。対象は小学校1年生~6年生。参加費用は1万4800円 (加盟教室経由で7月末までに申し込みの場合は2000円割引) となっている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)