- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」に新機能追加して無料開放
2018年6月21日
ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」に新機能追加して無料開放
しくみデザインは20日、iOS向けビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」をアップデートし、Springin’で作った作品を他のユーザーに公開して配信することができるマーケット機能を新たに追加するとともに、Springin’の全機能を無料で開放した。
Springin’は、コーディングなしで誰でも簡単にアプリが作れるビジュアルプログラミングアプリケーション。iOS10以上に対応。自分で描いた絵や写真を使ったアイテムに、簡単な操作で「属性 (性格)」や「関係性」を持たせ、それらを組み合わせていくことで、ゲームや絵本など自分だけのオリジナルな作品を創り出すことができる。
今回のアップデートで設けられた「マーケット」には、世界中のユーザーやクリエイターによるゲームや教材など、バリエーション豊かな作品が並んでおり、ユーザーは「コイン」を使ってそれらの作品をダウンロードして楽しむことができる。コインの入手に課金は不要で、ユーザーには最初に十分なコインが付与される。
また、ユーザーは自身の作品を「ギャラリー」に出品 (アップロード) して、マーケットに並べることもでき、その作品が他のユーザーにダウンロードされれば新たにコインを獲得することができる。「自分の作品でコインを稼ぐことができる」というプロクリエイターの疑似体験を味わってもらえる。
さらに、これまでSpringin’の全機能を使うことができる「プレミアム版」には月額300円の利用料が必要だったが、アップデート後は全機能を無料で開放し、より多くの人にSpringin’での作品作りを続けてもらえるような環境づくりをしている。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)