- トップ
- STEM・プログラミング
- しくみデザイン、「Springin’プログラミング祭り」7月7日までオンライン開催
2020年6月24日
しくみデザイン、「Springin’プログラミング祭り」7月7日までオンライン開催
しくみデザインは、同社のビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」で、オンラインお祭り屋台をテーマにした作品を募集する、「Springin’プログラミング祭り」を、6月23日~7月7日までオンライン開催する。
このイベントは、世界中から金魚すくい、射的、たこ焼き、くじ引きなど、お祭り屋台をテーマにつくられたSpringin’作品(ワーク)を募集し、Springin’内やオンラインでお祭り屋台を楽しむ様々な企画を実施する。
Springin’作品の募集は、お祭りにある屋台はもちろん、お祭りにつきものな花火、盆踊りなど、あったらいいなという個性的な屋台のアイデアをSpringin’でプログラミングして表現する。募集期間は、23日~7月7日で、年齢制限はなし。Springin’アプリ内から参加。
お祭り期間中、家庭でお祭り気分を味わってもらうため、「Springin’プログラミング祭り」に応募したお祭り屋台ワークの中から、Springin’事務局スタッフがセレクトしたオススメワークを毎日、Springin’マーケットをはじめ、公式YouTubeチャンネル、Twitter、note、Facebookなどで紹介する。
また、お祭り期間中、お祭り屋台ワークをたくさん遊べるように、ワークダウンロードにかかるコインを、通常100コインから、半額の50コインに設定。
さらに、自分のお祭り屋台ワークをダウンロードしてもらえた際に得られる収入は通常10コインのところ、倍額の20コインに設定する。
お祭り期間中、新しくSpringin’をダウンロードしてユーザー登録すると、新規ボーナスコインが通常1000コインのところ、2倍の2000コインをプレゼント。
Springin’は、コーディングなしで誰でも簡単にデジタル作品がつくれるビジュアルプログラミングアプリで、価格は無料。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)