- トップ
- STEM・プログラミング
- しくみデザイン、「Springin’プログラミング祭り」7月7日までオンライン開催
2020年6月24日
しくみデザイン、「Springin’プログラミング祭り」7月7日までオンライン開催
しくみデザインは、同社のビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」で、オンラインお祭り屋台をテーマにした作品を募集する、「Springin’プログラミング祭り」を、6月23日~7月7日までオンライン開催する。
このイベントは、世界中から金魚すくい、射的、たこ焼き、くじ引きなど、お祭り屋台をテーマにつくられたSpringin’作品(ワーク)を募集し、Springin’内やオンラインでお祭り屋台を楽しむ様々な企画を実施する。
Springin’作品の募集は、お祭りにある屋台はもちろん、お祭りにつきものな花火、盆踊りなど、あったらいいなという個性的な屋台のアイデアをSpringin’でプログラミングして表現する。募集期間は、23日~7月7日で、年齢制限はなし。Springin’アプリ内から参加。
お祭り期間中、家庭でお祭り気分を味わってもらうため、「Springin’プログラミング祭り」に応募したお祭り屋台ワークの中から、Springin’事務局スタッフがセレクトしたオススメワークを毎日、Springin’マーケットをはじめ、公式YouTubeチャンネル、Twitter、note、Facebookなどで紹介する。
また、お祭り期間中、お祭り屋台ワークをたくさん遊べるように、ワークダウンロードにかかるコインを、通常100コインから、半額の50コインに設定。
さらに、自分のお祭り屋台ワークをダウンロードしてもらえた際に得られる収入は通常10コインのところ、倍額の20コインに設定する。
お祭り期間中、新しくSpringin’をダウンロードしてユーザー登録すると、新規ボーナスコインが通常1000コインのところ、2倍の2000コインをプレゼント。
Springin’は、コーディングなしで誰でも簡単にデジタル作品がつくれるビジュアルプログラミングアプリで、価格は無料。
関連URL
最新ニュース
- 子どもゲーム時間のルールを設けるもご褒美やペナルティがない=すららネット調べ=(2023年9月29日)
- アスタミューゼ、分析レポート「EdTech技術競争~投資拡大する米印、減速する中国~」を公開(2023年9月29日)
- 子どもの位置情報を一括管理「GeoPita」、東京都立特別支援学校62カ所で導入(2023年9月29日)
- スパトレ、茨城県筑西市の小中学校にサービスを提供(2023年9月29日)
- スペースワン、最短3日でドローン国家資格を取得する事業者向け「合宿講習」開始(2023年9月29日)
- マンゴスチーム社、アトムと一緒に学ぶプログラミング学習教材の提供を開始(2023年9月29日)
- 未来共創イノベーション、オンラインツール活用したキャリア教育「Career Story」開発(2023年9月29日)
- 富士通ラーニングメディア、日本女子大学のリカレント教育課程向け2科目提供(2023年9月29日)
- 聖心女子大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」認定(2023年9月29日)
- アイデミー、沼津高専にAIやデータサイエンスのオンライン教育を提供(2023年9月29日)