- トップ
- 企業・教材・サービス
- プロのデザインテクニックを動画で学べる教育機関向け講座を提供開始
2018年6月27日
プロのデザインテクニックを動画で学べる教育機関向け講座を提供開始
GoGetterzは26日、世界を舞台に活動中のデザイナー/アーティスト・タカハシヒロユキミツメ氏(ミツメ氏)を起用したAdobeイラストレーター講座 「Mitsume the A.I. Master」の教育機関向けアカデミックプランをスタートしたと発表した。
Adobe Systems社が販売する「Adobeイラストレーター」は、印刷・Web・モバイル・ビデオなどの幅広いメディアで「デザイナー」として活躍する世界中のプロフェッショナルが日々の作業で使用する業界標準のグラフィックアプリケーション。
Adobeイラストレーター講座「Mitsume The A.I.Master」は、一度見たら忘れられない独創的なデザインで世界中にファンを持つミツメ氏が、アイデア出しからキャラクター作成し、1枚のイラストを完成させるまでの思考的プロセス・プロの技術を余すとこなく学習者に教示する。
今回は話題の「A.I.」をテーマに、ミツメ氏にキャラクター作成から1枚のデザインを仕上げてもらい、そのプロセス全貌を映像化した。
「プロは、クライアントからテーマをもらったらまずは何をするのだろうか?」を起点として、情報収集ノウハウ共有・実際にデザインをおこしながら解説するといった、デザイナー ・ミツメ氏の仕事の模様をスタートからフィニッシュまですべてを見せる。
Adobe社製品の動画ソフト「Illustrator」を使える人向けの内容だが、初心者にも分かりやすく、アイデアを出すまでのプロセス、構図、配色の考え方、図形を活かした秘伝のテキスタイル(パターン)の作成法、独自で編み出した仕上げ工程など、本人が実際にイラストを制作しながら解説するという今までになかったスタイルで深層学習ができる。初心者でも「タカハシヒロユキミツメ流」の着想と感性を実際の制作過程にまで落とし込める。
同動画講座は、本編全9チャプターで、合計7時間程度(1チャプター約50分)。一般販売価格5400円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)