2018年6月28日
小学生向け教育プログラム「YouTuber Academy」、夏休みの3大企画
小学生向け教育プログラム「YouTuber Academy」は27日、この夏休みにお勧めの3大企画を発表した。
企画1 は「マイクラ実況2DAYキャンプ」。どうすれば見る人に楽しんでもらえるのだろうという視点を持ち、相手を意識して企画、編集を行うことを学ぶ。
見る側から伝える側になることで、自分自身を客観的に認識・把握するメタ認知能力や、見る人に分かりやすく伝えるために必要な編集力を育む。また、複数で参加するマルチプレイでさまざまなミッションに取り組んだり、企画をチームで協力してブラッシュアップしたりする。
企画2は「3泊4日サマーキャンプin山形小菅村」。日本旅行との共同企画で、川遊びやヤマメつかみ、ドラム缶風呂など、ここでしかできない体験をしてもらい、その体験を映像を通じて発信する。自然体験とYouTuber体験を同時に味わってもらえるイベント。
企画3は「自由研究2DAYキャンプ」。動画で自分のお気に入りのおもちゃや大切なものを紹介し、編集・発信する。加えて、動画の製作方法やICTリテラシー、伝えるときに意識することなどをまとめたオリジナル冊子も作成できる。キャンプの最後には出来上がった作品を持ち帰ることができる。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)