- トップ
- 企業・教材・サービス
- レアジョブ、英語4技能を統合的に向上させる「Writing&Speaking」提供開始
2018年7月11日
レアジョブ、英語4技能を統合的に向上させる「Writing&Speaking」提供開始
レアジョブは10日、ライティングとスピーキングを連動して学ぶことができる学習サービス「Writing (Basic) &Speaking」の提供を開始した。
「Writing (Basic) &Speaking」は、インターネット接続可能なPCやタブレット、スマートフォンから受講することができ、同社独自のライティングシステムにログインするだけで、課題の提出から添削内容の確認までが可能となる。
生徒がオンラインで提出した英作文を、同社の講師がCEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠) に沿った評価基準で添削し、コメントによるフィードバックを行う。さらに、生徒は添削後の作文を使ってスピーキングレッスンを実施。講師は生徒が書いた英作文はもちろんのこと、作文時に間違えた表現などのフィードバックも確認しながらレッスンを進めるので、生徒はより実践的で正確な英語を身につけることができる。
京都の同志社中学校では、同サービスを活用した授業を実践している。オンライン授業では、教科書の進度を考慮しながら、学校側からあらかじめ提出された授業指導案をもとに、オンラインの講師1名につき3名の生徒に授業が行われている。
授業では、生徒が事前に学習してきた動画学習サービスの表現や教科書の内容について、英語での質問・返答、プレゼンテーションなどアウトプットを中心とした活動を行うことで、ラーニングサイクルを循環させ、学びの定着を図っている。
また教室では、授業担当者と事前に打ち合わせた授業デザインによるオンラインの講師の指導と生徒同士の学び合いを通して、ICTを活用した効果的な学びを実践している。
関連URL
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)