- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、eラーニング「⽇本の地理・滋賀を知る」を新発売
2018年7月18日
シュビキ、eラーニング「⽇本の地理・滋賀を知る」を新発売
シュビキは17日、「⽇本の地理・滋賀を知る」を「BISCUE eラーニング」向けに発売した。
同社ではこれまで、ビジネスパーソンの総合⼒アップを⽀援する「BISCUE」で、手軽に学べるリベラルアーツシリーズをスマートフォン対応のeラーニングコースとして販売してきた。
今回の新商品は、同シリーズの⼀つとしてリリースされたもので、琵琶湖をはじめとする自然や地形、歴史、文化など、滋賀県を様々な⾓度から紹介している。
単体コースとして研修効率化⽀援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできるほか、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマートフォン対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
内容は、「琵琶湖」、「地勢・自然」、「歴史」、「名所・名物」の4項目で構成。対応⾔語 は日本語、対応デバイスはPC、タブレット、スマートフォン。
関連URL
最新ニュース
- 保護者の7割が子どものプログラミング学習を「検討する」と回答 =GMOメディア調べ=(2021年4月15日)
- 小中学生、なりたい職業1位は「マンガ家・アニメーター」で、親に勧められた職業は「医者」=キッズ@nifty調べ=(2021年4月15日)
- 大手前大学、1年生全員に全授業で「ノートパソコンの必携化」を実施(2021年4月15日)
- このまま大学に通うのは正解なのか、2年目のオンライン授業は限界=CODEGYM調べ=(2021年4月15日)
- 東京大学 先端研 ×アークエル、データサイエンスを活用した産学連携プログラムを開始(2021年4月15日)
- KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集(2021年4月15日)
- みんなの夢をかなえる会、『ソーシャルビジネス学習プログラム(オンライン版)』を全面刷新(2021年4月15日)
- Ginza Sony Park、「中西哲生のバーチャルサッカー教室IN THE PARK」5月5日ライブ配信(2021年4月15日)
- 全研本社、「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」留学フェアを24日開催(2021年4月15日)
- スモールブリッジ、セミナー「通じる韓国語~混乱しやすい韓国語~」17日開催(2021年4月15日)