- トップ
- STEM・プログラミング
- 誠文堂新光社、サイト「スタプロ」にプログラミングの特設ページを公開
2018年7月23日
誠文堂新光社、サイト「スタプロ」にプログラミングの特設ページを公開
誠文堂新光社は20日、月刊誌『子供の科学』が運営するキッズプログラミングのウェブサイト「スタプロ (スタート!プログラミング)」に自由研究特設ページを公開した。
自由研究特設ページでは、子どもたちが自由に使える小型コンピューター「ジブン専用パソコンキット」を使って自由研究を充実させる方法を紹介している。
「ジブン専用パソコン」を使うことで、ゲームやロボットを作って提出することはもちろん、不思議に思ったテーマの実験や観察を行う時、そのシミュレーションに「プログラミング」を取り入れて、自由研究を充実させることもできる。「スタプロ」では、シミュレーションの方法を実例を交えて分かりやすく紹介している。
夏休みの自由研究も、やりたい研究テーマを選んだら、自分の頭でまず仮説を立て、自分の手で確かめることに加えて、コンピューターを使ったシミュレーションを組み合わせることで、将来おおいに役に立つ自由研究になるという。
関連URL
最新ニュース
- 柴山文科相が旗振り「未来の学び プログラミング教育推進月間」9月に実施(2019年2月21日)
- プログラミング「Life is Tech ! School」、2019年春学期の受講生募集(2019年2月21日)
- 金沢工業大、IoTの価値創出とサービス実現にセンスウェイと共同研究を開始(2019年2月21日)
- 中高生のためのプログラミングキャンプ「G’s ACADMY YOUTH CAMP」4月開催(2019年2月21日)
- 埼玉大、STEM・プログラミング教育のカンファレンスを3月開催(2019年2月21日)
- デジタル・ナレッジ、AI英語ツール「トレパ」の活用実践報告セミナー3月開催(2019年2月21日)
- 「ドローン×ものづくり補助金活用支援セミナー」、27日開催(2019年2月21日)
- COMPASS、家庭学習アプリ「Qubena Wiz Lite」Android版を提供開始(2019年2月21日)
- 男子小学生「将来つきたい職業」第2位にYouTuber =学研教育総合研究所調べ=(2019年2月21日)
- 親子で歌うかんたん英語歌「お顔のうた」期間限定配信中(2019年2月21日)