- トップ
- 企業・教材・サービス
- 旺文社ベンチャーズ、EdTechに特化したファンドを組成
2018年7月5日
旺文社ベンチャーズ、EdTechに特化したファンドを組成
旺文社ベンチャーズは、EdTechに特化した10億円のファンドを5月に組成し、翌6月から本格的に活動を開始した。
同ファンドは運用総額10億円、投資期間5年、運用期間10年で、出資規模は主に数千万~5000万円を想定。さらに、旺文社や提携・関連企業のアセットを活用して、国内外のEdTechスタートアップ企業と共に、イノベーションを加速させていく。
旺文社ベンチャーズは、単に資金を提供するだけでなく、旺文社や提携・関連企業が長年培ってきた教育分野のノウハウ、参考書など膨大な学習コンテンツ、学習プラットフォーム、チャネルなどを活用し、「共に育む」事業を推進する。
学習コンテンツの制作や教育現場へのネットワークなどスタートアップ企業がかかえる課題を解決し、新しい価値をよりスピーディーに創造できるようにサポートする。
主に認知科学、教育用ロボット、AI、VR、ARなどの技術を活用したEdTechや、教育分野でのAdTechを対象に、旺文社や提携・関連企業との事業シナジーを考えて出資する方針。
また、必ずしも、短期的に事業シナジーが見込めない場合であっても、長期的な視点で将来性がある場合には積極的に投資していくという。
海外については、提携企業のEduLab(エデュラボ)と連携し、中国やインド、シンガポールなどのアジア圏、北米など世界の市場に投資領域を広げていく。
また、世界最大級のEdTechスタートアップコンペティション「The Global Edtech Startup Awards(GESA)」の本年度日本予選を主催しているEduLabと連携し、有望なEdTechスタートアップ企業の発掘・支援をする。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.214 桐光学園中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年4月14日)
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)