2018年8月1日
デジタル・ナレッジ、「eラーニングテクノロジ」特別イベント開催
デジタル・ナレッジは、「テクノロジで広がる学びの今と未来」と題した特別イベントを、8月24日に東京・御茶ノ水で開催する。
同イベントの第1部では、eラーニングテクノロジを「管理」「コンテンツ」「学習スタイル」の3つの軸に分類し、それぞれの最新事例やその奥に隠された成功ポイントを深く掘り下げて紹介する。
第2部では、EdTech研究の第一人者であるデジタルハリウッド大学大学院の佐藤教授と、EdTechとして企業でも活用可能なテクノロジを持つ4COLORS 加山社長が、企業・官公庁・教育ビジネスなど、BtoBにおけるEdTech活用をテーマにセッションを行う。
来場者全員に「eラーニング導入事例インタビューブック」がプレゼントされる。
開催概要
開催日時:8月24日(金)14:00~17:30(受付開始13:40)
開催会場:御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター ルームB [東京都千代田区神田駿河台4-4-6]
定 員:80人限定(先着順)
費 用:無料(要予約)
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)