2018年8月10日
デジタル・ナレッジ、「BtoBでEdTechをどう活用すべきか」を開催
デジタル・ナレッジは、EdTechの特別セッション「BtoBでEdTechをどう活用すべきか?」を、24日に東京・御茶ノ水で開催する。
当日は、EdTech研究の第一人者で、デジタルハリウッド大学大学院の佐藤教授、さらにEdTechとして企業でも活用可能なテクノロジを持つ4COLORSの加山社長をゲストに迎え、企業・官公庁・教育ビジネスなど、BtoBにおけるEdTech活用をテーマにセッションを重ねる。
このセッションは、特別イベント「テクノロジで広がる学びの今と未来 ~eラーニングテクノロジ・EdTechの最旬トレンド・事例・方向性とは~」内の第2部の特別セッション。
第1部では、eラーニングテクノロジを「管理」「コンテンツ」「学習スタイル」の3つの軸に分類し、それぞれの最新事例やその奥に隠された成功ポイントを深く掘り下げ紹介する。
なお、来場者全員に「eラーニング導入事例インタビューブック」をプレゼントする。
開催概要
開催日時:8月24日(金)14:00~17:30(受付開始13:40)
開催会場:御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンタールームB [東京都千代田区神田駿河台4-4-6]
定 員:80人限定(先着順)
費 用:無料(要予約)
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)