- トップ
- 企業・教材・サービス
- JAL、業務企画職の夏季インターンシップ選考でデジタル面接「HireVue」導入
2018年8月22日
JAL、業務企画職の夏季インターンシップ選考でデジタル面接「HireVue」導入
タレンタは21日、日本航空(JAL)が業務企画職サマーインターンシップ2018の選考で、デジタル面接プラットフォーム「HireVue(ハイアービュー)」の導入を決定したと発表した。
JALは、業務企画職(事務系/数理・IT系/技術系)の業務体験を通じて、航空業界やエアラインビジネスについて理解を深めてもらうために、2日間にわたる夏季インターンシップを開催する。
文系・理系を問わず、少しでも航空業界やJALに興味のある多くの学生に応募してもらうため、学業や課外活動に多忙な学生の負担を軽減し、「いつでもどこでも」選考に参加できるHireVueを導入することにしたという。
HireVueは、米国HireVue Inc.が提供し、タレンタが日本市場で販売するクラウド型デジタル面接プラットフォーム。IBM、Apple、amazon.comなど世界の著名企業700社以上で利用され、日本国内では70社以上の企業で利用されている。
デジタル面接プラットフォームは録画とライブ面接機能を備え、候補者はスマートフォンやPCから時間と距離に縛られずデジタル面接に参加できる。また、採用担当者もスマートフォンやPC上で候補者を横並びで比較・評価し、ランキング付けできる。
HireVueは、AIによる自動スクリーニング機能(HireVue Assessments)の日本展開を2018年6月から開始。この機能は、録画面接の回答内容をAIが分析し、候補者の将来の活躍可能性を予測するもの。
すでに、IBM Watson研究所、ヒルトンホテル、ユニリーバなど50社以上で導入され、採用選考スピードの大幅向上、優秀な人材の早期獲得、企業文化とのマッチング、離職率の低下などに貢献している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)