- トップ
- 企業・教材・サービス
- セプテーニグループが地方学生対象にウェブ面接「HireVue」を導入
2016年12月26日
セプテーニグループが地方学生対象にウェブ面接「HireVue」を導入
タレンタは22日、IBM、Apple、amazonなど著名企業600社が利用するウェブ面接プラットフォーム「HireVue」を、インターネット広告事業とマンガ事業をはじめとしたメディアコンテンツ事業を展開するセプテーニグループが導入を決定したと発表した。
セプテーニグループでは、地方学生を対象に、交通費・宿泊費を一切かけず、エントリーから内々定までウェブで完結する「オンライン・リクルーティング」を、2018年度卒の新卒採用から開始する。その選考で、学生がスマートフォンやPCから簡単にウェブ面接が受けられるという点から「HireVue」の導入を決めたという。
「HireVue」はHireVue(米国)が提供し、タレンタが日本市場で販売するクラウド型ウェブ面接プラットフォーム。録画とライブ面接機能を備え、候補者はスマートフォンやPCから時間と距離に縛られずウェブ面接に参加できる。また、採用担当者もスマートフォンやPC上で候補者を横並びで比較・評価し、ランキング付けができる。また、候補者が履歴書だけでは伝えきれない自分自身の仕事に対する想いや熱意を、動画を通じて伝えることができるという利便性もあるという。
募集企業は面接のスピードアップ、採用選考に関わるコストや工数の削減などに加えて、いち早く優秀な人材を見つけ出して手厚いフォローを徹底することで優秀な人材を確保し、会社と候補者のより良いマッチングを実現できる。
2015年には予測分析機能をリリース。人工知能で自社の企業風土にマッチする可能性の高い候補者が選定できるようになったという(英語のみ対応)。
関連URL
最新ニュース
- 小学生からシニアまで参加できるプログラミング無料体験会“ビスケット篇”24日開催(2019年2月19日)
- ユーバー、幼児・低学年向けプログラミング教室を世田谷区に2校 4月開講(2019年2月19日)
- 麗澤大、自分と見えない相手を大事にする「情報モラル講座」実施(2019年2月19日)
- CA Tech Kids、小学生クリエイターのオリジナルアプリ発表会3月27日開催(2019年2月19日)
- KDDI、こどもの居場所がわかる防犯ブザー付きキッズ向けケータイ「mamorino5」(2019年2月19日)
- 河合塾がCOMPASSと「英語4技能AI教材」を共同開発(2019年2月19日)
- Digika、書籍「〈5歳からはじめる〉世界ではばたく計算力の伸ばし方」発売(2019年2月19日)
- 理想科学、「よみとき新聞ワークシート」の内容を4月から充実(2019年2月19日)
- 「ONLYROBO ロボホンプレミアム」、全国のイベント会場で3月から発売(2019年2月19日)
- 会員限定で「朝日小学生新聞デジタル ライト版」の提供を開始(2019年2月19日)