- トップ
- 企業・教材・サービス
- セプテーニグループが地方学生対象にウェブ面接「HireVue」を導入
2016年12月26日
セプテーニグループが地方学生対象にウェブ面接「HireVue」を導入
タレンタは22日、IBM、Apple、amazonなど著名企業600社が利用するウェブ面接プラットフォーム「HireVue」を、インターネット広告事業とマンガ事業をはじめとしたメディアコンテンツ事業を展開するセプテーニグループが導入を決定したと発表した。
セプテーニグループでは、地方学生を対象に、交通費・宿泊費を一切かけず、エントリーから内々定までウェブで完結する「オンライン・リクルーティング」を、2018年度卒の新卒採用から開始する。その選考で、学生がスマートフォンやPCから簡単にウェブ面接が受けられるという点から「HireVue」の導入を決めたという。
「HireVue」はHireVue(米国)が提供し、タレンタが日本市場で販売するクラウド型ウェブ面接プラットフォーム。録画とライブ面接機能を備え、候補者はスマートフォンやPCから時間と距離に縛られずウェブ面接に参加できる。また、採用担当者もスマートフォンやPC上で候補者を横並びで比較・評価し、ランキング付けができる。また、候補者が履歴書だけでは伝えきれない自分自身の仕事に対する想いや熱意を、動画を通じて伝えることができるという利便性もあるという。
募集企業は面接のスピードアップ、採用選考に関わるコストや工数の削減などに加えて、いち早く優秀な人材を見つけ出して手厚いフォローを徹底することで優秀な人材を確保し、会社と候補者のより良いマッチングを実現できる。
2015年には予測分析機能をリリース。人工知能で自社の企業風土にマッチする可能性の高い候補者が選定できるようになったという(英語のみ対応)。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)