- トップ
- 企業・教材・サービス
- スマートニュース、「生きた英語」を学べる学習チャンネル増設
2018年8月23日
スマートニュース、「生きた英語」を学べる学習チャンネル増設
スマートニュースは22日、同社のチャンネルプラスに、英単語から英語の学習方法まで生きた英語を学べる「英語学習チャンネル」を加えたと発表した。
このチャンネルでは、英語学習に役立つコンテンツやちょっとしたTIPS、海外留学・旅行の情報などをまとめてチェックすることができる。
また、アルクのオンラインサービス「英辞郎 on the WEB」で検索頻度が多い役立つ英単語やイディオムを毎日、日替わりで配信。
生き生きとした英語の表現を話題のニュース映像と同時に学べるアフロの記事をはじめ、朝日新聞社の週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」の人気コラムも掲載。
さらに、英会話イーオンが監修している、アメリカの若者が話すリアルな英語表現を紹介する読売中高生新聞(読売新聞社発行)の人気連載「ティーンのぶっちゃけ!英会話」の動画コンテンツも楽しめる。
海外の最新ニュースも原文で配信。毎日触れるスマートニュースを通じて、日常的に英語に触れる習慣を身に付けることができる。
「チャンネルプラス」は、特定のメディアのコンテンツを読みたいユーザーに向け、メディアパートナーとスマートニュースが共同で開設する専用コンテンツチャンネル。 2013年5月からスタートし、2018年7月末時点で370チャンネル(日米)を超えている。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)