- トップ
- 企業・教材・サービス
- eラーニング「通勤講座」、受講者3万人突破で受講料10%オフキャンペーン
2018年8月2日
eラーニング「通勤講座」、受講者3万人突破で受講料10%オフキャンペーン
KIYOラーニングは、通勤時間などのスキマ時間にスマートフォンで資格取得の勉強ができる「通勤講座」の有料受講者が3万人を突破したのを記念し、全22講座の受講料が10%オフになる「3万人突破記念キャンペーン」を、8月31日まで実施する。
「通勤講座」の有料受講者は、7月末時点で3万人を突破し、昨年7月からの1年間で約1.7倍伸長。キャリアアップや転職、副業などに役立つ資格取得に向け、スキマ時間で場所を問わず、リーズナブルに学べるのが人気だという。
2008年10月に中小企業診断士講座からスタートした同講座は、短期間で合格した人々の勉強法を研究・開発した学習ツール。年々ラインナップを拡張し、現在は税理士、行政書士、司法試験など22講座。
分かりやすい「動画講座」や、レベルに合わせた「演習問題」など、合格に必要な教材をすべてパッケージ化。さらに、「勉強仲間SNS」で勉強仲間と励まし合い、モチベーションを保つことができる。
「3万人突破記念キャンペーン」は、8月1日~31日の間に、「通勤講座」を購入した人の受講料を10%オフにする。全22講座が対象。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)