2018年8月2日
テクノロジーの祭典「Maker Faire Tokyo 2018」4日・5日開催
オライリー・ジャパンは、8月4日と5日に東京ビッグサイトでテクノロジーの祭典「Maker Faire Tokyo 2018」を開催する。
「Maker Faire Tokyo」は Makerムーブメントの祭典。
ユニークな発想と誰でも使えるようになった新しいテクノロジーの力で、皆があっと驚くようなものや、これまでになかった便利なもの、ユニークなものを作り出す Makerたちが集い、展示とデモンストレーションを行う。
多くのブースでは、実際に作品に触れたり、モノづくりを体験することもできる。
イベントの概要
開催日時 : 8月4日 (土) 12:00~19:00および8月5日 (日) 10:00~18:00 *入場は終了の30分前まで
開催会場 : 東京ビッグサイト 西1・2ホール [東京都江東区有明3-11-1]
入場料 :
・前売 (8月3日まで) 大人1000円、18歳以下500円
・当日 大人1500円、18歳以下700円、未就学児は無料
*チケットは期間中1日限り有効 (入場した日であれば、一度退場しても再入場が可能。2日間有効のチケットではない)
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)