2018年8月30日
DMM.com、リコーと共同で3Dプリンターでアタッチメント制作のWS
DMM.comはリコーと共同で、RICOH THETAをより便利に活用するためのアタッチメントを開発・設計するワークショップを、9月17日に東京・秋葉原のDMM.makeAKIBAで開催する。
ワークショップでは、THETAをより便利に楽しく活用するためのアタッチメントについて、チームになってアイデアを出し合う。最優秀賞に選ばれたチームには、DMM.makeのエンジニアが3Dデータ化し、3Dプリンターで造形してプレゼントする。
使用するプリンターは、日本HPの最新3Dプリンター「HP Jet Fusion 3D 4200 printer」。従来の3Dプリンターと比べて造形速度が最大10倍程度速く、強度に優れている。当日はDMM.make3Dプリントサービスのエンジニアがサポートするので、専門知識がない人でも楽しく参加することができるという。
イベントの概要
開催日時 : 9月17日 (月・祝) 13:00~17:00 (12:30開場)
開催会場 : DMM.makeAKIBA [東京都千代田区神田練塀町3富士ソフト秋葉原ビル]
定 員 : 15名 (申し込み多数の場合は抽選)
対 象 : RICOH THETAを持っていてFacebookグループ「THETA事業部 分室 (仮称)」に入会している人
参加申込方法:
同イベントの参加申込は、Facebookグル-プ「THETA事業部 分室(仮)」への入会が必要。
手順①Facebookグル-プ「THETA事業部 分室(仮)」への入会。
下記の参加申請からFacebookにログインして、「グループに参加」または「+参加」を押すと「私とTHETAのストーリー」の記入欄が表示されるので、テーマを参考に記入してから参加申請をする。1営業日以内に参加承認。
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)