2018年8月30日
神戸市、イノベーターを目指す学生のためのハッカソン「JPHACKS」
神戸市は、満18歳以上の学生を対象としてハッカソンイベント「JPHACKS」神戸大会を、10月20日と21日に共同開催する。それに伴い、神戸会場の参加者を募集している。
「JPHACKS」は、若い世代のイノベーターの発掘、支援を目的に、学生向けハッカソンイベントとして2014年から開催されている。
今年は全国7都市で開催されるHack Dayにおいて製品を開発し、審査委員会によって選抜された15チームが、東京で開催される最終審査 (Award Day) へ進む。
神戸大会の概要
開催日時 : 10月20日 (土) と21日 (日) 日帰りで実施
開催会場 : デザイン・クリエイティブセンター神戸3F [神戸市中央区小野浜町1-4]
対 象 : 全国の大学生・大学院生・専門生・高専生 (満18歳以上)
参加費 : 無料
募集人数 : 50名 (15チーム) 程度
募集期間 : 9月30日 (日) まで
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)