- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「事例紹介作って掲載します」というICT教育ニュースの新しいサービス
2018年8月6日
「事例紹介作って掲載します」というICT教育ニュースの新しいサービス
というICT教育ニュースの新しいサービスの紹介。
教育の分野でもビジネスの分野でも、ICTツールの情報でユーザーが一番欲しいのは、ツールのスペックや機能ではなく導入事例。
実際にどのような状況でどう利用されるのか、使い勝手は良いのか、課題は何か。
事例紹介記事を作りたいけどノウハウがない。
事例紹介記事を作ったけど活用できていない。
そんな悩みを1発で解決するのが
ICT教育ニュースの
楽々事例作成サービスは、学校現場における企業の「導入事例」や、学校の「公開授業」、「活用事例紹介」を、「取材」~「原稿作成」~「最新ニュース掲載」+「ICT活用レポート掲載」*1~「素材提供」まで行って1パッケージ10万円(税別)*2です。
通常であれば、取材・原稿作成(5万円~)+最新ニュース掲載(5万円)+ICT活用レポート掲載(5万円)=15万円相当以上のサービスです。
文字数は2500字程度、写真数点、リンク先URL数件まで掲載可能。
事例紹介記事の活性化を期待する超低価格設定です。
詳細はメール(info@ict-enews.net)で問合せ下さい。
<オプション>
・ズームインに変更 +5万円
・文字数追加(2ページ目追加) +5万円
・注目記事に掲載 +5万円(通常10万円)
*1:記事の文頭に【PR】と表記します。
*2:東京圏以外の取材では、別途、交通費、宿泊費等が必要となります。
取材日数が2日以上の場合、追加料金が発生します。
取材は、ライター1名です。(クライアントの同行が必要です)
*3:オンライン取材対応可能です。
問い合わせ先
ICT教育ニュース
info@ict-enews.net
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)