- トップ
- STEM・プログラミング
- AI Academy BootCamp、先着10人限定「Kaggleデータ分析コース」
2018年10月11日
AI Academy BootCamp、先着10人限定「Kaggleデータ分析コース」
サイバーブレインは、同社のオンラインAIプログラミングスクール「AI Academy」で、10日から、新たに「AI Academy BootCampデータ分析コース」の提供を開始した。
同コースは、Pythonを使ったデータ分析を、実務で活かせるスキルとして身に付けられる。講義中、高度な内容も学ぶことから、エンジニアや理系出身者が対象で先着10人限定。
同コースでは、第1週は前半でpythonの速習、機械学習概論、Scikit-Learnを使った機械学習について扱う。単回帰分析と、重回帰分析によって、住宅価格予測にチャレンジする。
第2週は、評価指標を使って、回帰モデルの精度を正しく測定する。多項式回帰について学び、過学習について理解する。交差検証とパラメータチューニングを行い、より良い精度のモデルを作る。
第3週は、pandas(データ整形)、 Matplotlib(可視化)を速習し、KaggleのTitanicデータセットでの予測を行う。分類での評価指標(再現率と適合率、ROC曲線とAUC)を学び、正しく分類モデルの性能を評価する。
そして第4週は、データの可視化や、特徴量エンジニアリングを行い、分類モデルの精度上げにチャレンジ。バギングとブースティングについて学び、ロバストなモデルを作成する。
講義日程は、第1回11月6日、第2回11月13日、第3回11月20日、第4回11月27日で、講義時間はいずれも19:30~21:30。毎週木曜の18:00~21:00に自習室を開放。受講費用は、1人1カ月5万円。法人での申込みの場合は1人6万円。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)
- ヒューマン、DXハイスクール向けSTEAM教材パッケージプランを提供開始(2025年4月18日)