- トップ
- 企業・教材・サービス
- KIBOW 社会投資ファンド、障がい者向け就労移行支援事業「manaby」に出資
2018年10月11日
KIBOW 社会投資ファンド、障がい者向け就労移行支援事業「manaby」に出資
KIBOWが運営する「KIBOW 社会投資ファンド2号」は、障がい者向け就労移行支援事業を手掛けるmanabyの第3者割当増資を引き受け、4000万円を9日に出資した。
同ファンド2号の初となる投資案件で、KIBOWとしては6件目の出資。
manabyは、精神障がいや身体障がいのある人に、独自の e ラーニングで ITスキル習得を目指す職業訓練、就労活動、就労の定着までを包括的に支援している。
自社開発の e ラーニングでは、自宅で支援を受けることができ、自宅でも働けるようプログラミングやデザイン制作など10以上の専門スキルを学ぶことができる。
利用者の個性を大切にするため、ダイアログ(対話)を重視し、きめ細やかなサポートを通じて、障がい者一人ひとりの能力や志向に合わせた「新しい働き方」の実現に取り組んでいる。
manabyでは、今回の増資を受け、東北と関東に計13カ所ある事業拠点の拡大や、既存サービスの向上、8月に仙台市に立ち上げた同社初の就労継続支援B型施設「manaby CREATORS 仙台」の運営を強化する。
manabyが初めて開所した仙台の事業所では、スキル習得のプログラムを修了した30人の利用者のうち、24人が就労し、同じ職場での就業を定着。そのうち16人は、プログラミングやデザインなどのスキルを活かし、在宅で勤務している。
関連URL
最新ニュース
- 楽天ペイメント×山口・長門市、市内の高校で「キャッシュレス文化祭」を実施(2024年11月13日)
- リネットジャパン、GIGAスクールパソコンの「地域内教材再利用プロジェクト」を開始(2024年11月13日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福島県鮫川村で提供を開始(2024年11月13日)
- 社会人と高校生のデジタルスキル「プログラミング的思考力」等で高校生が上 =東進調べ=(2024年11月13日)
- 教育分野での注目トピック第1位は「非認知能力」=イー・ラーニング研究所調べ=(2024年11月13日)
- 受験生ママの7割以上が「子どもとのコミュニケーションに悩みあり」と回答=明治調べ=(2024年11月13日)
- 先輩が「怖い厳しい」は過去、フラットが今の部活のリアル =リクルート調べ=(2024年11月13日)
- amulapo、小学生向け「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」アンケート結果を発表(2024年11月13日)
- 福盛財団、学習塾に通うための奨学金(10万円)の応募を開始(2024年11月13日)
- OKI、全国の特別支援学校26校27教室を結んだ「合同遠隔社会見学」を支援(2024年11月13日)