2018年10月11日
最先端テクノロジーを集めた大規模カンファレンス、12月開催
iNTERFACE SHIFTカンファレンス実行委員会は、「日本をぶち上げる。」というテーマのもと、大規模カンファレンス「iNTERFACE SHIFT 2018」を、12月13日に東京・虎ノ門で開催する。
イベント当日は、豪華ゲストによるセッションのほか、企業・参加者とのマッチング、および展示会を実施予定。
セッションは、最先端のテクノロジーが導くインターフェース・シフト。人々の生活が劇的に変化する可能性を秘めた、ブロックチェーン・XR・宇宙・マーケティング・音声(VUI)を含む10以上のトークセッションを用意。
セッションごとに、その業界を代表するゲストが、各業界から見たテクノロジーが創り出す未来について解説する。
企業・参加者マッチングでは、「出展者⇔参加者」「参加者⇔参加者」を繋げ、出会いのきっかけを提供。また展示会では、今注目のスタートアップや未来を創る最新テクノロジー開発企業との繋がりが持てるという。
開催概要
開催日時:12月13日(木)9:00~20:00
開催会場:虎ノ門ヒルズフォーラム[東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5F]
参加料金:一般チケット3万円、「早割」一般チケット1万8000円、「超早割」一般チケット9000円、学生チケット無料
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)