2018年10月15日
セキド、ドローンの災害救助活用 無料セミナー開催
セキドは、ジャパンメディアシステムの協力のもと、ドローンによるライブ映像配信システムを活用した防災・減災セミナーを11月2日に横浜で開催する。
同社のLiveOn映像配信システムは、ドローンによるライブ映像配信や災害現場・対策本部間の連絡など、業種や規模を超えて幅広いシーンで活用することができる。
セミナーでは、防災や減災対策システムに興味を持ち、ビジネスにつなげるための情報を収集している人を対象に、座学でのシステムの紹介に加えて、赤外線カメラ、光学ズームカメラなどの特殊カメラや投下システムといった最新ドローン機器とライブ映像伝送システムを組み合わせたフライトデモも実施される。さらに個別対応&見積相談会も開設する。
また、セミナーに参加し11月末までに発注・納品した顧客には、「LiveOn」初期費用から最大30万円割引となる特典があるという。
開催概要
開催日時 : 11月2日 (金) 14:00~17:00 (受付開始13:30)
開催場所 : 横浜市金沢産業振興センター 大会議室/体育館/グラウンド [横浜市金沢区福浦1-5-2]
参加条件 : 購入前の人を対象としている
参加人数 : 50名 *定員に達し次第締切
参加費 : 無料
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)