- トップ
- 企業・教材・サービス
- 文教市場向け「インタラクティブ画像伝送対応」の無線LAN新発売
2018年10月22日
文教市場向け「インタラクティブ画像伝送対応」の無線LAN新発売
サイレックス・テクノロジーは、同社の文教ネットワークソリューションラインナップに、インタラクティブ画像伝送対応の無線LANアクセスポイントの上位モデルとして「SX-ND-5370AC」を新たに追加し、11月上旬に販売開始する。
普通教室・特別教室用アクセスポイントとして、同社のインタラクティブ画像伝送対応無線LANアクセスポイントの現行モデルは、国内の小中学校を中心に6万教室以上に導入されている。
しかし、市場ではIEEE 802.11acに対応したタブレットの追加整備や4Kモニタの導入が盛んになってきており、よりハイスペックでコストパフォーマンスの高い、画面転送機能を搭載した教室用アクセスポイントの需要が高まっている。
そこで同社は、上位モデルの「SX-ND-5370AC」を開発。この製品は、IEEE 802.11ac/n/a/b/g(4T×4R MU-MIMO wave2)に対応。VHT80でも優先利用チャネルを2チャンネル設定でき、学校の教室整備の安定稼働に特化している。
画面転送機能は、最大対応解像度の4K。文教市場で重要となるタブレット操作の拡大提示装置へのリアルタイム転送を高解像度でも実現する。
従来機能も踏襲しており、普通教室で不要な帯域の切り替わりと電波干渉を無くすために5GHzと2.4GHzは選択式を継承。
全教室常設時も無線の教室間干渉を物理的に防ぐ電波出力の20段階設定。電子黒板のタッチペンのリダイレクションに対応したUSB Virtual Link Technologyを搭載。
また、無線LAN 統合管理ソフトウェアAMC Manager E model に対応し、投影支援ソフトSX Virtual Link Display for Educationの無償ダウンロードも提供する。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)