- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語塾エベレスト、オンライン「英文日記トレーニング」添削3万回を突破
2018年11月29日
英語塾エベレスト、オンライン「英文日記トレーニング」添削3万回を突破
エベレストが運営する「英語塾エベレスト」は28日、小学1年生~中学3年生を対象にした、同社のオンライン「英文日記添削トレーニング」が、発足3年で総添削回数3万回を突破したと発表した。
生徒は毎日、オンライン上に日記を投稿する。投稿した日記は、早くて1時間以内、遅くても24時間以内に添削が届くというシステム。
ネイティブが行う添削か、それとも日本語がわかるバイリンガルの説明付きの添削のどちらかを選べる。6段階のレベル設定があり、レベルが上がると、エッセイ形式でのライティングが強化されていく。
レベル5と6では、logical thinking & problem-solving(論理的思考力と問題解決力)を身に付けるため、より高度なエッセイ形式へステージを上げていく。
logical thinkingとは、物事の因果関係を分析し、秩序立てて矛盾なく述べ打開策を考え出す能力のことで、常に様々な方向から意見を述べることができるトレーニングをすること。
エッセイライティングでこの習慣を身に付けることで、Speakingも格段に知的なものになっていくという。与えられるTopicに対しpros&cons(賛否両論)の意見を述べ、講師の意見に対しても持論で議論する訓練を繰り返す。
一方的なライティングではなく、反論や質問が返ってくるSequence(連続)Essay指導を一定期間行っていく。
英語塾エベレストは2015年設立。小中生を対象とした実践的な英語トレーニングと英語を習慣化する仕組みを提供している英語塾で、現在、東京の文京区茗荷谷と目黒区自由が丘で店舗展開している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)