- トップ
- STEM・プログラミング
- 小学生向けプログラミング学習サービス「QUREO」が全国から特待生募集
2018年11月2日
小学生向けプログラミング学習サービス「QUREO」が全国から特待生募集
サイバーエージェントは1日、小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO (キュレオ)」において、特別なサポートプログラムに取り組む特待生の募集を開始した。
「QUREO」は、プログラミング未経験の子どもでも、ゲームを作りながら学ぶカリキュラムや、キャラクターによる丁寧な説明動画などにより、子ども自身が意欲的に学習に取り組むことができるよう設計されたプログラミング学習サービス。今年9月には、プログラミングの基礎概念の学習理解度を判定し復習すべきレッスンを表示する成績機能も加わり、より自発的な学習を促すことができるようになった。
今回「QUREO」では、半年間にわたる特別サポートプログラムを受ける特待生を全国から募集する。特待生は、期間内無料で「QUREO」を利用することができ、プログラミングの基礎を理解し自分でゲーム作品を作れるようになることを目指して学習に取り組むとともに、Tech Kids Schoolのメンターによる特別サポートを受けることができる。
自身の学習状況が理解できるよう、特待生と保護者向けに成績機能を活用した成績データを月次で提示するほか、わからないことを質問できるオンラインチャットや、月に1度のオンライン面談で学習状況の確認や目標を示すなどのサポートをメンターが行う。
特待生募集の概要
募集期間 : 11月1日 (木) ~11月30日 (金) 18:00まで
講習期間 : 2019年1月~6月までの6カ月間
参加条件 : 現在小学3年生~6年生、または同様の学年に該当する子ども
募集人数 : 20名程度
受講費用 : 全額免除
応募方法 : 申込フォームに志望理由などの必要事項を記入して応募、選考結果は12月中旬に連絡する
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)