- トップ
- 企業・教材・サービス
- 20代専門転職サイト「Re就活」、15周年記念特別サイトを公開
2018年11月2日
20代専門転職サイト「Re就活」、15周年記念特別サイトを公開
学情は1日、同社の20代専門転職サイト「Re就活」が発足15周年を迎えたのを記念して特別サイトを公開した。
特別サイトでは、この15年間を振り返る特集ページや15周年記念ロゴサイトなどを発表。
「Re就活」は、大学関係者からの「進路を決めずに卒業した既卒者や、1社目を早期に離職した第2新卒者が安心して仕事を探せる場はないだろうか」という相談をきっかけにスタート。
「既卒・第2新卒」の採用意義を提唱したことで、チャレンジやリスタートの場を求める20代求職者から支持を受け、2013年には会員数が50万人を突破。2016年には「転職情報サイトの20代会員比率第1位」を獲得した。
2017年には、最新のAIマッチングシステムを導入してフルリニューアル。業界初のWeb面談機能「スマ面」を導入し、在職中で選考に参加できる日程に制約がある求職者や、地方の求職者との面談を可能にした。
当初は「既卒・第2新卒」の就職・転職サイトとしてスタートしたが、現在では、「既卒・第2新卒」だけでなく、社会人経験を積み新たな挑戦の場を求める20代後半の「ヤングキャリア」も利用しており、社会人経験者比率は約70%。
サービス開始15年目を迎える2018年は会員数が100万人を突破した。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)