- トップ
- 企業・教材・サービス
- NABLAS、「NVIDIA Inception Program」パートナー企業に認定
2018年11月2日
NABLAS、「NVIDIA Inception Program」パートナー企業に認定
NABLASは1日、NVIDIAのAIスタートアップ支援プログラム「NVIDIA Inception Program」のパートナー企業に認定されたと発表した。
NABLASは、人材育成からAIコンサルティング、研究開発までを手がけるAI技術の総合研究所。東京大学松尾研究室のメンバーが中心となって設立した。中心事業の1つとして、AI人材育成活動と科学計算プラットフォームを提供する「iLect」事業を展開している。
iLectは、同研究室が開発したAI人材教育コンテンツを、大学から正式にライセンスを受けて提供している唯一の事業者。GPU向けの高度な仮想化技術を利用したiLectシステムは、すでに大規模な法人向けディープラーニング研修や研究の現場などで利用されている。
AI人材育成活動の要となる「iLect Edu」のほか、プロフェッショナルのデータサイエンティスト・AI研究者のための「iLect Pro」、企業内・プライベートクラウド向けソリューションの「iLect Enterprise」などが提供されている。
同社では、今回のNvidiaとの提携により、iLectが提供する高度に仮想化されたGPUサービス、AI人材育成サービスなどの高度化を見込んでおり、よりよいサービスを提供できるものと考えている。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)