- トップ
- 企業・教材・サービス
- LITALICO、退屈な歯磨きを楽しい時間に変えるゲームアプリ配信
2018年11月1日
LITALICO、退屈な歯磨きを楽しい時間に変えるゲームアプリ配信
LITALICOは10月31日、基本的な生活習慣であるものの苦手・嫌いな子どもも多い「歯磨き」に楽しみながら取り組むことのできるゲームアプリ「はみがき勇者」を配信開始した。
スマートフォンやタブレットのフロントカメラをプレイヤーに向けることで兜をかぶった勇者に変身。歯磨きをすることでモンスターを攻撃して倒していくユニークなゲーム形式で、歯を磨く習慣づけをサポートする。
さまざまな角度で磨くほど攻撃力が大きくなり、丁寧に磨く練習ができる。また、モンスターを倒して獲得できるコインに応じて「ヒーローカード」が手に入り、さらに攻撃力がアップして、より多くのモンスターを倒せるようになる。
30ステージごとに登場するドラゴンを倒すと、プレイヤーがかぶる勇者の兜がグレードアップする仕掛けにもなっており、プレイするほど強くなり、先に進めるシンプルなルールで、積極的に歯磨きに取り組む気持ちをサポートする。
アプリ開発に際して、顔を検出する技術と歯ブラシの動きを検出する技術を組み合わせ、磨いている途中に顔の一部が隠れたり、歯ブラシが見えにくい磨き方をしたりしていても反応するよう、独自の処理技術を1年近くかけて実装したという。
対象年齢は3歳から。価格は無料。iOS、Androidに対応。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)